TOP サービス 事務所紹介 お問い合わせ
みかん

行政書士 島田法務事務所は、
法律不動産
知見があります。

大阪家庭裁判所 元大阪家庭裁判所首席書記官

大手ハウスメーカの勤務経験あり

サービス

遺言・相続サービスイメージ

遺言・相続

相続手続きは、家族構成や遺産の内容によって、するべき手続きが異なります。
どんなお手続きが必要か明確にして、スムーズに相続できるようサポートします。

  • 遺言書の作成
  • 相続手続き
  • 成年後見制度の利用
詳細はこちら
許認可申請サービスイメージ

許認可申請

建設業許認可申請や宅建業免許申請を作成します。面倒な書類作成や収集を代行し、御社のスムーズな許可取得をサポートします。

  • 建設業許可申請
  • 宅建業免許申請
詳細はこちら
契約書サービスイメージ

契約書

土地、建物等の賃貸借や金銭の消費貸借等を行う場合は、その内容を書面に残しておくことにより、後々の紛争予防になります。これら契約書類の作成や、トラブルについて協議が整っている場合には、「合意書」「示談書」等の作成を行います。

  • 契約書等の作成
  • 合意書、示談書等の作成
詳細はこちら
内容証明サービスイメージ

内容証明

法律トラブルに巻き込まれた場合や、将来へのトラブル対策として、内容証明や公正証書を作成できます。お悩みごとがありましたら、まずはご相談ください。解決の糸口になるかもしれません。

  • 内容証明郵便の作成
  • 公正証書の作成
  • 債権、債務に関する手続き
詳細はこちら

サービス

遺言・相続

遺言書の作成
通常、遺言には、本人を筆者とする「自筆証書遺言」、公証人を筆者とする「公正証書遺言」、筆者の不特定の「秘密証 書遺言」の3種類があります。
これらすべての遺言書作成の支援(「公正証書遺言」では証人等、「秘密証書遺言」ではその作成等を含む)を行います。
相続手続き
遺産相続においては、法的紛争段階にある事案や、税務・登記申請業務に関するものを除き、遺産分割協議書や相続関係説明図などの書類作成を中心に、その前提となる諸々の調査を含め、お引き受けします。
成年後見制度の利用
例えば、相続人の中に判断能力が低下した方がいる場合には、相続手続きを進めるため成年後見制度を利用する必要があります。そのようなとき、行政書士などの法律専門職の者が成年後見人等となり支援することができます。
流 れ

お問い合わせ

お電話(0743-99-2976)
またはメールフォームから
お問い合わせください。

折り返しのご連絡

お打ち合わせの日程調整を
させて頂きます。

お打ち合わせ

事務所にてお打ち合わせを
いたします。

お申込み

正式にご依頼を
お受けいたします。

お手続き

必要書類の作成など
進めていきます。

料 金

※ ご相談は無料です。申請に必要な手数料および証明発行手数料は報酬額に含まれず、別途費用がかかります。

報酬
遺言書の起案及び作成指導 50,000円(税抜)
遺言書の起案及び作成指導 50,000円(税抜)
任意成年後見契約に関する手続き 50,000円(税抜)

許認可申請

建設業許可申請
一定規模以上の建設業を営む場合は、都道府県知事又は国土交通大臣の許可が必要です。また、一般建設業と特定建設業の区別があり、元請として工事を請負、一定金額以上下請契約を締結して工事を施工する場合には特定建設業の許可が必要となります。
行政書士は建設業の許可の要否や許可条件を満たしているか否かの判断をし、必要な書類を作成及び代理申請を行います。また、建設業に関連する各種申請や届出等を行います。
宅建業免許申請
宅地又は建物の売買又は交換する行為を業とする場合、また、宅地又は建物の売買、交換又は賃貸の代理又は媒介をする行為を業として営む場合には宅建業の免許を受けなければなりません。免許には国土交通大臣免許と都道府県知事免許の2つに大別されます。
行政書士は免許申請に関し、必要な書類の作成及び代理申請を行います。また、免許申請後の各種手続きも行います。
流 れ

お問い合わせ

お電話(0743-99-2976)
またはメールフォームから
お問い合わせください。

折り返しのご連絡

お打ち合わせの日程調整を
させて頂きます。

お打ち合わせ

事務所にてお打ち合わせを
いたします。

お申込み

正式にご依頼を
お受けいたします。

許可申請後約30日

お手続き

必要書類の作成など
進めていきます。

料 金

※ ご相談は無料です。申請に必要な手数料および証明発行手数料は報酬額に含まれず、別途費用がかかります。

報酬 備考
建設業許可申請 100,000~200,000円(税抜) ※別途費用がかかります。
都道府県への手数料 約9万円、登記簿本等各種証明書 数千円
農地法許可申請 50,000円(税抜)
宅地建物取引業者免許申請 100,000~200,000円(税抜)

契約書

契約書等の作成
土地、建物等の賃貸借や金銭の消費貸借等を行う場合は、その内容を書面に残しておくことにより、後々の紛争予防になります。行政書士は、これら契約書類の作成や、発生したトラブルについて協議が整っている場合には、「合意書」「示談書」等の作成を行います。行政書士は契約締結を代理した上でこれらの書類を作成することができる、権利義務に関する書類を作成する専門家です。
流 れ

お問い合わせ

お電話(0743-99-2976)
またはメールフォームから
お問い合わせください。

折り返しのご連絡

お打ち合わせの日程調整を
させて頂きます。

お打ち合わせ

事務所にてお打ち合わせを
いたします。

お申込み

正式にご依頼を
お受けいたします。

お手続き

必要書類の作成など
進めていきます。

料 金

※ ご相談は無料です。申請に必要な手数料および証明発行手数料は報酬額に含まれず、別途費用がかかります。

報酬
契約書作成 30,000円(税抜)
告訴状・告発状作成 50,000円(税抜)

内容証明

内容証明郵便の作成
内容証明とは、何年何月何日に誰から誰宛てに、どのような文書が差し出されたかを謄本によって証明するもので、後々のトラブル防止や契約後のクーリングオフ等に有効な手段です。行政書士は依頼者の意思に基づき、文書作成の代理人として法的効力が生じる書面にとりまとめ、内容証明郵便として作成します。
※交渉において解決しなければならない法的紛議が生ずることがほぼ不可避である案件関わるものを除きます。
公正証書の作成
「公正証書」は、公証人が権利義務に関する事実につき作成した証書です。「公正証書」は強い証明力があり、また、一定の要件を備えた「公正証書」は執行力を持ちまずので将来の紛争予防に大きな効果があります。
行政書士は、契約書等を「公正証書」にする手続や「会社定款の認証」をうける手続等を代理人として行います。
債権、債務に関する手続き
行政書士は、債権債務問題に関する諸手続において、債権者または債務者の依頼に基づき必要な書類の作成を行います。そして債権者と債務者との間で協議が整っている場合には「和解書」等も作成します。
※裁判所に提出するための書類及び弁護士法に関わるものは除きます。
流 れ

お問い合わせ

お電話(0743-99-2976)
またはメールフォームから
お問い合わせください。

折り返しのご連絡

お打ち合わせの日程調整を
させて頂きます。

お打ち合わせ

事務所にてお打ち合わせを
いたします。

お申込み

正式にご依頼を
お受けいたします。

お手続き

必要書類の作成など
進めていきます。

料 金

※ ご相談は無料です。申請に必要な手数料および証明発行手数料は報酬額に含まれず、別途費用がかかります。

報酬
内容証明郵便作成 10,000~20,000円(税抜)
電子内容証明作成 30,000円(税抜)
トップへ戻る